忍者ブログ
求肥ドットコム

2016.04.16 at 23:21 Comment(0) 「 最終皇帝ロマンシング サ・ガ2
今日!ロマンシング サ・ガ2、通称ロマサガ2をクリアしました!
今ココを書いている今日とは、4月14日です…。
クリアしたのは先月配信開始されたばかりのリメイク版(Androidアプリ)です。


サガシリーズは思い入れのあるシリーズですが、ロマサガ2はあまりプレイしたことがありませんでした。親しんでいたのがロマサガ3以降の作品だったので、LPが基本的に回復せず、仲間が死んで離脱し、入れ替わっていくシステムが好きになれませんでした。

一度だけ、クイックタイムという反則級の術に頼ってクリアしたきりでしたが、今回はクイックタイムに頼らずに、かつ攻略情報を見ないでクリアしようという意気込みと、ロマサガ2を好きになりたい前向きな気持ちで臨みました。
システムもストーリーもさっぱり忘れていたので、初見のように楽しむことができて良かったです。



最終皇帝は女性にし、名前はサガフロ2の主人公の愛称から取って、ギュスにしました。
サガフロ2では魔力を持たないギュス様でしたが、ロマサガ2では魔法を存分に使っていただこうとの想いを込めて、皇帝には代々火術を使ってもらうことにしました。
結局、ギュスはラストバトルでは大剣を振るっていたんですが、ギュスターヴ13世もヴィクトールも剣使いだったし、多少はね?



ストーリーやシステムについては、正直語れるほど把握していないんですが...喋りたいことを見失わない程度にがんばってみます。



<目的>
舞台はバレンヌ帝国です。帝国の領土拡大と、世界平和のために七英雄を倒すことが目的です。
ある日、帝国の皇子ヴィクトールが七英雄の一人クジンシーに襲撃されて命を落とします。
皇帝レオンは、とある女性から「伝承法」を身に着け、自らの命と引き換えにクジンシーの必殺技であるソウルスティールを見切り、その力を皇子ジェラールに託します。

ヴィクトールの弟にあたるジェラールは、剣の得意な父や兄とは対照的で、「ジェラール様は学問でもやってればいいんですよ」と言われるほどのひかえめな性格でした。それがうって変わって、伝承法によりソウルスティールの見切り技や剣技のいろはを受け継いで、クジンシーの討伐に向かうことになります。



<進行>
ゲームはフリーシナリオで進行していき、イベントをこなすことで、そのエリアを帝国の支配下に置けます。そうすると、帝国の収入が増えたり(武器防具の開発等が行える)、仲間が増えたりします。また、その地へファストトラベルできるようになります。

いくらかのイベントをクリアすると、「○○年後」と字幕が入り、いわゆる年代ジャンプ(皇帝継承・能力の引き継ぎ) が行われ、次世代のキャラクターたちで改めてパーティを組むことになります。一度制圧した地域にも新たなイベントが発生したりします。「○○するには数年かかるわー」とか言ってた人たちを訪れると何かしら進行してたりします。

仲間は多くの「クラス」に分けられていて、「帝国軽装歩兵」「帝国猟兵」などから、進行に応じて「ホーリーオーダー」「シティシーフ」などが協力してくれるようになります。
いつの世代でも彼らは決まった場所に待機しているので、基本的にはその地に出向いてパーティを組み立てます。



<戦闘>
戦闘はシンボルエンカウントのターン制で、攻撃方法は 剣・大剣・棍棒・斧・槍・小剣・弓・体術 の8種類と、6種類の術があります(私は5種類だと思っていましたが…?(^ω^))。
技は戦闘中に閃くことで覚えていきます。各キャラクターの得意武器や、敵の強さによって閃く技に制限があります。
術は、術レベルの上昇に連動して「術法研究所」で覚えられる術が増えていきます。一部、研究費を納めることで開発される術もあります。


そして防具についてなんですけど、

サガシリーズの防御力表示ってめっちゃ不親切ですよね。

これは文句言っていいよね。でもそんなところも好き。笑
シリーズの他作品の知識を当てはめて、きっとこうだろう、と思って対応してました。
クリア後に調べたら、表示される「防御力」の値は斬耐性のみの値で、実際には8種類(+重さ)の耐性パラメータがあってうんぬん…なんですね。ひどいです!!





今回一番辛かったのは、リアルクィーン戦でした。
最終皇帝でワグナス戦後、仲間を1人失った状態でイベントが発生し(事前に防げることを知らず…。)、最悪の状況で地下まで行きました。いつ見ても胴体が気持ち悪すぎる。

というか絵的に人出てきてますけど胴体は空なん?



次点はコムルーン火山噴火の阻止です。
コムルーンハンマの使い方が分からなかったことや、皇帝が火術メインでダメージが通らなかったことや、毎ターンのダメージなど何もかも辛かったです。



失敗した自覚のあることは、カンバーランドの統治と、人魚イベントです。ふ、ふしんせつなイベントだからうまくできなかったんだ(´・ω・`)
2周目では最後まで見届けたいです!




撃破した瞬間です。
メインで使用した技や術はこちら。

最終皇帝女…大剣(無明剣)、火術(リヴァイヴァ)
サラマンダー…体術(千手観音)、火術(リヴァイヴァ)
武装商船団…斧(高速ナブラ)
アマゾネス…弓(イヅナ)、天術(月光)
コッペリア…大剣(無明剣)


コッペリアは自動的に戦うのでコマンドが選択できません。操作できるようになる方法もあるらしいですが…???

戦闘開始直後に全員にリヴァイヴァと水舞い(防御力up)、皇帝とアマゾネスはソードバリアを張って挑みました。リヴァイヴァでHP全回復で復活するのが一番助かりました。一度、皇帝に向けた音速剣をソードバリアが防いでくれました。メイルシュトロームが一番辛くて、2発くらえばもう壊滅です。

一番高火力だったのはサラマンダーでした。ベルセルクを閃いて、攻撃力底上げ+バーサーカー→バーサーカーだけ元気の水で回復→千手観音のコンボで7500ダメージくらい出してくれました。

辛い戦いでしたが無事倒せて良かったです。やっぱりアマゾンストライクの陣形の影響力が大きいですね!最初はラピッドストリームで挑んでいましたが、倒せませんでした\(^o^)/
5連敗後の6戦目で勝利しました。


エンディングがけっこー感動しました。
最終皇帝って…最終皇帝やん! みたいな……
帝国が…………………なったところが……!!!!

何よりロマサガ2が好きになれて嬉しいなー!
不満があるとすれば、年代ジャンプごとに武器防具技術のセットをし直すのが面倒なこととかかな…?あと財政が厳しいとか。笑

スマホ版は強くてニューゲームができるので、倉庫の中身や技術レベルが持ち越せます。2周目は遊びつくそうと思います。またねー

拍手

PR
COMMENTS
SUBJECT
NAME
EMAIL
URL
編集用パスワード
COMMENTVodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

プロフィール
名前:
あゆがし
好きな食べ物:
明太子
一言:
ファミコン・スーファミ・プレステ、ドット絵、ゲーム音楽が好きです。

各記事の「本文」と「本文の続きリンク(主にネタバレ隠しに使っています。)」の間に広告が挟まることがあります。広告の下まで見てね。
X:
ayugashi_s
最新記事
カテゴリー
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
21 22 23 24 25 26
27 28 29 30