忍者ブログ
求肥ドットコム

2025.04.20 at 17:05 Comment(0) 「 リマスターたるものドラゴンクエスト3 HD-2Dリマスター
ドラゴンクエスト3 HD-2D版 クリアしました!
とても、とても良かったです。
レビューを読んで買うか迷って出遅れましたが、レビューなんて読まなくてよかった。
とりあえずゾーマ倒したところまでやりました。

ドラクエ3は前にクリアした気があって、まさにこのブログを見返してみたら
2019.06.23 at 17:02
https://x.gd/YOF3e
ありましたね…!2019年だって。6年近く前にクリアしたゲームのこと、これだけ覚えてないんだって驚いた。それくらい、特にグラフィックは比較のしようもないほど変わって別のゲームのようでした。


良かったところたくさんある。
・背景のグラが良い
建物内にいるとき、ゲーム画面が玄関側から映すじゃないですか。
玄関側の壁にある窓越しに見える部屋の中が、絶妙に歪んで見えるところに感動しました。
昭和の民家のうっすい窓ガラスみたいですごい。(誉めてるよ)
全体的に彩度が高くて、昼の街中がまぶしい。キラキラしてる。

・モンスターのグラが良い
モンスター一匹一匹のモーションがよくできてて愛着がわく。特に気に入ってるのは倒れ方。倒したときにただ消滅するんじゃなくて、個性ある倒れ方をしてから消滅するのがすごく良い。
骸骨系ならバラバラに崩れる、石像系なら姿勢を崩さずにバタンと倒れる、ばくだん岩系は割れるなどなど。見ていて楽しい。

・魔法のグラが良い
グラの話ばっかりしてる。笑 HD-2Dリマスターだからやっぱりね?
ベギラゴンがこっちにまで熱風飛んできそうな勢いで好き。
これは主人公(たち)目線の戦闘画面だからこそ、画面いっぱいに着弾したような臨場感が味わえるんだと思う。

・BGM「おおぞらをとぶ」が良すぎる!
流れたとき一番感動した。なんか儚いのに壮大で神聖な感じ…?なんでこんなに儚いの…?
RPGで空を飛べるようになったときって、アップテンポ、解放感、疾走感のある曲が流れるイメージだけど、DQ3はなんか毛色が違う。
オーブを集めてるときは「ラーミアを起こすため!」といった感じでもなく、集めることになってるから集めた、ようやく集まった、祭壇に持って行った、何が起こるの?、あっさりラーミアが手に入って、乗ったら何この音楽……!!!!って感じ。

・ルーラ、リレミトが親切
どちらも消費MPゼロになってる。ルーラは街、ほこら、ダンジョンに飛べて、入り口入った先に飛ぶか、出たところ(フィールドマップ)に飛ぶかも選べる。
街を選択してるときにアイコン表示でその街に何があるか分かるので、モンスター道場の場所覚えなくてよくて便利。


意見が分かれそうだなーというのも分かる。
・全体的に難易度甘め
ボス戦は全滅してもペナルティなしでやり直せる。サクサクリトライできて嬉しいけどね。
絶望感を感じたい人は全滅時の選択肢を自ら縛るのもアリかと思う。
レベルアップするとHPMPが全快する。
毒消し草やまんげつ草が腐るほど拾える。道具屋でほとんど買い物をしてないけどお金が死ぬほど余ってる。そこかしこの壺やタルほぼすべてに何か入っているのは、探索する側としては嬉しいけど、事実上のハズレとして状態異常回復道具が手に入る状況ってどうなんだ。

・魔物使い強すぎ
魔物使いのおかげでゾーマに勝てました。

・女性専用装備って今更どうなん?
今回はパーティを全員ルックスA(男性的見た目)で作ったんだけど、装備のことだけ考えたらルックスB(女性的見た目)の方が強かったかも。
性別を決めずにルックスだけ決めるキャラクリで、いざプレイしてみたらルックスBの方が装備可能アイテム多いです、っていうのは納得いかないよね。

・声なくても良い
好みの問題でもあるけど、私は無いほうが好きかな


とはいえ、なんだかんだ言っても楽しかったです。
ときにはぶつぶつ文句言いながらもプレイしちゃうのがゲーマーの性ですよね。手は止まらないというか、身体は正直と言うか…(?)

オルテガのくだりも、あぁこんな最後の最後で再会できるんだっけ、と思い出しながら、ある程度前後の流れに納得いく形になっていて良かった。
私はドラクエ5と7も好きだから、このあたりが現行機でリメイクされたらまたやりたいな。

ゾーマ倒す直前にサガフロ2リメイクリリースのニンダイが来てしまったので、あわててクリアしたのでした。まだ遊べる要素はあるんだけど、とりあえずサガフロ2を迎えに行きます。

拍手

PR
COMMENTS
SUBJECT
NAME
EMAIL
URL
編集用パスワード
COMMENTVodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

プロフィール
名前:
あゆがし
好きな食べ物:
明太子
一言:
ファミコン・スーファミ・プレステ、ドット絵、ゲーム音楽が好きです。

各記事の「本文」と「本文の続きリンク(主にネタバレ隠しに使っています。)」の間に広告が挟まることがあります。広告の下まで見てね。
X:
ayugashi_s
最新記事
カテゴリー
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
21 22 23 24 25 26
27 28 29 30