クロノ・クロスクリアしました(・ω・。)
PS3にPSのディスク入れてやりました。まっさらな状態からニューゲームでやりましたが、クリアはたぶん2~3回目。
クロノ・トリガーの続編ですが、そのパラレルワールドのような世界です。
クロスの世界は、生き物の一挙一動により数多のパラレルワールドが生まれている、という設定です。
主人公セルジュはある日、村近くの砂浜で意識を失い、目が覚めると、誰にも自分がセルジュだと分かってもらえなくなっていました。幼なじみと言葉を刻んだ岬の石は自分の墓石になっていました。
混乱していると突然自分を探していた人たちに襲われますが、少女キッドに助けられます。自分がなぜ死んだことになっているのか、なぜ死んだことになっている自分が追われているのかを知るために、また、元の世界へ帰る方法を探すために街へ向かいます。
クロスのストーリーは難解だと言われていますが、全てを把握しなくても楽しめるので、トリガーのストーリーにとらわれず別のものとして楽しめばいいと思います。
BGMやグラフィックは最高峰だと思います。
ポリゴンの綺麗さとかじゃなくて、色使いがめっちゃ好きなんですよね。あとOPムービーもいいし…ゲーム開始のスタートボタン押す前の海とかさぁ。
セルジュが死亡した世界の人々の話から、セルジュは幼いころ海で溺れて死亡したということが分かります。そのきっかけとなった「オパーサの浜」がパラレルワールド発生の起点となっていて、そこから二つの世界を行き来できるようになります。
二つの世界は見た目は瓜二つなので、システム設定で、マップ上に「ホーム」「アナザー」と表示させないとすぐ混乱します(´・ω・`)
セルジュ生存世界が「ホーム」、死亡世界が「アナザー」です。
一方の世界を「ジ・アザー」ではなく「アナザー」という呼び方にしているあたり、いくつもあるパラレルワールドのうちの一つなんだなって思います。
登場人物もそれぞれの世界では違う人生を歩んでいて、夢を叶えたAさんと諦めたAさん、あっちで働いてるBさんとこっちで働いてるBさん、これもすぐ混乱します。
私は初めてクロスをプレイしたとき、次にどこに行けばいいのか分からなくなって諦めてしまいました。
戦闘システムについて。
パーティはセルジュ含めて3人までで、戦闘開始時にスタミナが7溜まっています。
物理攻撃が「弱・中・強」とあって、それぞれスタミナを「1・2・3」使用します。
強いものほど命中率は下がりますが、攻撃が繋がると命中率が上がっていきます。
なので、7のスタミナを「弱・弱・中・強(1+1+2+3)」や、「中・中・強(2+2+3)」といった組み合わせで強攻撃へ繋げていきます。
攻撃が命中するたびに「エレメントLv」が上昇していき、Lvに応じた「エレメント(=特殊技や魔法)」が使えるようになります。
属性は「赤・青・黄・緑・黒・白」で、それぞれ「火・水・土・風・闇・聖」のイメージです。
各キャラクターやモンスターには「先天属性」という得意な属性があって、対極の属性が弱点となっています(赤⇔青、黄⇔緑、黒⇔白)。
さらに「フィールドエフェクト」という、使用されたエレメントの属性がフィールドに3回分まで蓄積されるシステムもあります。白を連発すると、より白属性のキャラクターに有利になり、黒属性のキャラクターは不利になります。
パーティメンバーを決めるときに先天属性に悩まされるのですが、そのジレンマが面白いです。
黒をパーティに入れたいけれどセルジュの白と反するとか、ボスが赤だから青を入れておきたいとか。ポケモンみたいだね。
仲間キャラクターはとても多く、全部で43人?います。
パーティに入れていなかったキャラクターも成長していくので、いつメンバー交代をしてもちゃんと力になってくれます。
思う存分悩んで楽しもう(^^)
戦闘はおふざけいっぱいのバカゲーを目指したとか?聞いたことがありますが、ストーリーに哀愁漂っているぶん、ユニークな仲間キャラクターの存在や、固有技のふざけた演出がいいですね。
特に人外キャラクターがかわいくて!ツマル、ラズリー、カブ夫、星の子あたりがお気に入りです。ラズリーの固有技ラズリンスターが好きです。
唯一育て方で外観が変わるツマルは神獣に進化させました。
ホームで仲間にしたキャラクターをアナザーの当人と会わせたり、その逆をやったりして起こるサブイベントが楽しいです。貴重なアイテムがもらえることが多いのでいろいろ試してみてください。
クロノ・クロスでは、ゲームクリア後のセーブデータから「強くてニューゲーム」「強くてコンティニュー」ができるようになります。
ニューゲームはあってもコンティニューは珍しいですよね。任意のセーブデータをクリア時の能力等で再開できます。
仲間を全員集めるには周回プレイが不可欠なので、これもいつかやりたいと思っています。
開発室もまだ見たことがないので…!これはぜひ見たいです。
今回のプレイでひとまずは満足できたので、またクロスがやりたくなった頃にこのデータをもとに2周目3周目をやろうと思っています。
(そう思っているうちに新しいハードになっちゃってまた1周目からやりそう)
クロノ・クロスはゲームアーカイブスで823円で配信中です。
ツマルを育てたい人は、バグについて調べてから育てよう。
トリガーも久しぶりにやりたくなってきました!
クロスのストーリーについては、次に書いてみます。自分が把握できたとこまで…。

PR