Pony Islandクリアしたよ~!!
楽しかった!面白かった!
INSCRYPTION作者さんの過去作です。
Pony Islandは日本語対応していないので知名度は低いかも。セールで確か100円未満で売ってたので、この人のゲームなら面白いだろうと思って買いました。
クリアタイムは6時間でした。(放置時間含んでるかも)
Googleレンズ(翻訳)があればいける。ありがとうGoogleレンズ。
INSCRYPTIONのレビューはこちら。唯一無二の激ヤバゲーム。命取られないように気をつけて。
https://gsay.wa-syo-ku.com/inscryption/inscryption#entry_ps
で、
再度Pony Islandに命取られようとしてたわけですが。
中身の基本的なところは自動スクロールの2Dアクションゲームで、ポニーが走る。
障害物が近づいたら左クリックでジャンプ、
ちょうちょが寄ってきたら右クリックで息を吹きかけて逃がします。
コース端の旗に到達したらクリア。平和~。
<001000010001010>
<ERROR>
途中で
<0110101>があったり、
<0010010101>します。
ぜひ、楽しんで。
>>PRESS "BACK"
ぜひ、楽しんで。
ぜひ、楽しんで。
以下ネタバレを含みます。
↓
この人本当にプレイヤーおちょくるの好きだよね。
INSCRYPTIONのときにもやられたけど、STEAMのフレンドのデータを参照?するのほんと性格悪い。笑
ゲームに魂取られたとき、同じように魂取られてゲーム内を彷徨ってる「誰か氏」と、ゲームの中にいる「悪意」両方からメッセージ届いたの面白かった。
あっちに返信してこっちに返信して、「お前、(同時に)誰とやりとりしてる!?」ってバレたり。
「3つの重大なバグをやっつけてゲームを削除する」って目的が明快で良かった。
プログラミングパズルみたいなものをやらされる。終盤は普通に難しくてしばらく悩んでた。
「やあ!よく頑張っているね!ステージをもっと増やしてあげよう!」
「ところで少し休憩するかい?」→Yes、でゲーム落とされた。イラッ^^
3つ目のバグを対話で倒すのが面白かった。フレンドのデータ参照うんぬんのくだりなんだけど。
「何か卑劣な言葉を入力してみな」っていう要求に「baka」って入力したら、
画面の右下に
フレンドからSTEAMのチャット(と同じデザインのポップアップ)が出て
「?」「baka?」「lol」といったメッセージが次々届く。
マジ焦った。
このチャットに目線が誘導されることで次の罠に引っかかる。やめーや。
最後に、ゲームに取り込まれていた無数の魂がそのまま残機になってウルトラハードなステージを駆け抜けるのも面白かった。私は全ての魂をマモレナカッタ…。(数十機死なせた)
作者に弄ばれてる感が絶妙に面白い。
1人でPCの画面に向かって色んな表情してたことと思います。おすすめちゃん

PR