2月15日、MOTHERをクリアしました。
MOTHERはずっとやってみたかったのでとても満足しています。
MOTHER1+2を購入してアドバンスでプレイしました。
まず、ドット絵がかわいいこと。音楽が良いこと。ユーモアあふれる優しい世界なこと。エンカウントが狂っていること。
喜んで突っ込みたいところがたくさんありました。
主人公の名前はスヌーピーのキャラクターからとってライナスにしました。デフォルト名はニンテンということらしいですね(?)説明書のプレイ画像がニンテンだからかな?任天堂から取ったみたい。
ニンテン一人の時の音楽がかなり好きでしたが、初めてピッピと墓地から帰るときに音楽が変わりますよね。高まるよねー。
偶然の経験値7777記念
以下ネタバレを含みます。
↓
使い道がぎりぎりまで分からなかったアイテム「やみのライト」。イベントで暗くしないといけないところがあるはずだと思っていましたが目つぶしだったというオチ。
勝手に期待していた分拍子抜けでした。
最後まで使い道が分からなかったアイテム「あいのことば」「のろいのことば」。てっきりラスボスとかで使うものだと思っていましたが全く意味が無くて、クリア後に調べたら本当に意味のないアイテムでびっくりですわ…。マザーらしいといえばマザーらしいんでしょうか。そういうアイテムがあってもいいよね。
ラストのホーリーローリーマウンテンはいろいろと驚かされました。
まず一番の失敗が、湖を反時計回りに歩いて、そのまま正規ルートを進んでしまったこと(:3[__]
イヴに気づけなかったので文字通り死ぬほど苦労しました。じげんスリップとサイパワーストーンのおかげで頂上についたものの、音楽が二つも足りなくて探索しなおしました。
マジカントのおっさんの歌がメロディーの持ち主を指していることは分かっていましたが、イヴが誰か分からず、てっきり既に登場した人物の中にイヴがいたのかと、あるいはアナの母がイヴなのかと余計なことを考えながら、線路を歩いてみたり、港にいってみたりと悩みました。
結局イヴは見つからず、なんとなく避けていたホーリーローリーマウンテンをすみずみまで探索しようとして、やっとボートが見つかりました✌('ω')✌
イヴを仲間にしてからは、敵との遭遇もこわくないこと、壊れてしまってからのメロディーのこと、驚かされることがたくさんでした。既に感動しつつありました(;;)
実は、おっさんが言う「XXいし」の意味も分かってなかったんですけどね…。
「バツバツいし」「エックスエックスいし」「石」?「意志」?
お墓のことを指しているのに気づいたとき、おっさんの歌詞が全部分かって、稲妻が走ったような衝撃でした!
最終ステータス
そしてクイーンマリーのもとへ
初めてクイーンマリーに会ったときは、7つメロディーを集めて来ればメロディーを思い出して8つ目をくれるのかなと推測してましたが、そんなもんじゃなかったですね…。
マリアは目覚めてマジカントは消滅してしまいました。
そしておとなの救出と、ギーグとの戦い。
急展開で、今までのメロディー集めとは全然関係ない話に飛んだような印象でしたが、例のコマンド………。
いつまで歌い続けるんだというくらい歌ったエイトメロディーズ。
いやー感動した………そして入力したプレイヤー名な………。
曽祖父母と両親は話に出てきたけれど、祖父母はどこにいったんでしょう。
つかめてない部分がまだありますが、MOTHER2をクリアしても分からなければ調べようと思います。
感動をありがとう!MOTHER2へゴー

PR