忍者ブログ
求肥ドットコム

2022.08.11 at 21:24 Comment(0) 「 ポケットモンスター ちぢめて ポケモンポケットモンスターBD
ポケットモンスター ブリリアントダイヤモンドをクリアしました。
今はなかなかゲームに長時間かけられない環境なので、Switchのスリープ状態と起動状態の切り替えの早さがとても嬉しいです。

毎度不思議なもので、バトルや育成はからっきしなのですが、図鑑集めの魅力に惹かれて購入するシリーズです。
それと、旧世代のポケモンのグラフィックが刷新されて描かれる楽しみや、どんどん新しいものを取り入れ便利になっていくシステムも魅力です。


本作に感じたことは、ボリュームがすごい!です。
まずタウンマップに載っている施設が多い。そのうえ、一か所一か所の密度が高い。
具体的には、対戦トレーナー、落ちているアイテム、木の実のなる木、ミツを塗る木、そして「今はまだ行けないけれど、後にひでん技を入手したら行ける小道」。これが一番ワクワクしますよね。
イベントの進行具合で様子が大きく変わる場所もありましたし、殿堂入り後に解放される場所ももちろんあります。

Xをやったときにも言ったような気がしますが、ひでん要因ポケモンを連れ歩く必要がないのは本当に便利ですね。野生ポケモンが助けてくれた!って優しい世界だね...。まだ第一・第二世代ムーブが染みついているので、最初に手に入れたひでん技は早々にパーティ外のポケモンに覚えさせました(笑)てかビーダルくん助けてくれすぎやろ!世話焼きポケモンとかに分類した方が良いよ!

不満点は主に2つあって、
①全国図鑑解放までの出現ポケモンの少なさ
②ポケッチ使ってる?
です。

①中盤から、草むらに入って「またこのポケモンか...」と感じることが多かったです。全国図鑑を開放するために、旧図鑑(出会ったポケモン)コンプリートを条件にするのは面白い試みだと思いましたが、出現ポケモンや対戦トレーナーのポケモンに偏りがあるのは否めないと感じました。

全国図鑑を解放しても、ポケトレを使わないと草むらで新しいポケモンにはあまり出会えないので、旅路の途中でもっと色んなポケモンと出会えたらより楽しかったかなと思います。そこは地下大洞窟の役目なのかな。地上のポケモンの少なさに比べて、地下大洞窟の大盤振る舞いぶりはすごかったです。何度も部屋を出たり入ったりして、新しいポケモンが出現しないか試しました。御三家が普通に野生として出てくることにもとても驚きました。ファンにはたまらないんじゃないかな。


②ポケッチという腕時計型デバイスに様々なアプリが追加されていくのですが、カウンターやコイントスなど、これ誰がどういう場面で使ってるんだ?というアプリが多いです。
私が使っていたのは簡易的なタウンマップに●■▲といった記号でマーキングできるものと、預かり屋さんでタマゴが生まれたかどうか確認できるものくらいで、全体の1/4も使っていませんでした。アプリが増えていくこと自体にはわくわくしましたが、「増えた!」→「使わないな…」の繰り返しだったのは残念です。


私の殿堂入りパーティは
ドダイトス、ギャロップ、ネオラント、ペッチャラ、ジバコイル、ディアルガでした。
ジバコイルは今作で初めて所有したのですが、名前と見た目だけ知った時は「レアコイルが進化するの!?うわ~~~なじめないビジュアル…」と思っていました。でも実際に進化したときはすごく憎めなくて、主力として最後まで連れて行こうと思えました。動いていると魅力の度合いが全然違いますよね。ジバコイル可愛い。育ててよかったなぁと思います。


全国図鑑は389匹まで捕まえることができました。惜しいのは通信進化ができていないことです。察してください。


リメイク前のダイヤモンドはやったことがなかったのですが、リメイク作だと感じないくらい普通に楽しむことができました。
ただ、今から買うならやっぱりソードシールドに軍配が上がるかな?
もうすぐスカーレット/バイオレットも出ますし、まだまだポケモンブランドは強いですね。
私はいつも通り、10歩遅れてゆっくり追いかけようと思います。

拍手

PR
COMMENTS
SUBJECT
NAME
EMAIL
URL
編集用パスワード
COMMENTVodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

プロフィール
名前:
あゆがし
好きな食べ物:
明太子
一言:
ファミコン・スーファミ・プレステ、ドット絵、ゲーム音楽が好きです。

各記事の「本文」と「本文の続きリンク(主にネタバレ隠しに使っています。)」の間に広告が挟まることがあります。広告の下まで見てね。
X:
ayugashi_s
最新記事
カテゴリー
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
21 22 23 24 25 26
27 28 29 30