忍者ブログ
求肥ドットコム

2020.05.10 at 18:11 Comment(0) 「 コマンド実行が正しく行われませんでしたニーアオートマタ
お久しぶりです。ニーアオートマタクリアしたので書いていきます。
遠い昔、ニーアレプリカントの記事を書きました。
今回はその続編です。

主人公はアンドロイドの2B。白髪ボブの女性型です。
補佐役として9Sという白髪の少年型がついてきます。
各々、ポッドという浮遊する小箱みたいなロボもついてきます。

2Bは戦闘が得意で、9Sはハッキングが得意です。
重要な局面ではそれぞれが自身の持ち味を活かして活躍します。

さて、ゲームはバンカーという宇宙基地から開始します。
バンカーは月面にある人類会議から指示を受けて動いています。
地球はというと、エイリアンと機械生命体に侵略されていました。
それを奪還すべく組織されたのが、バンカーにいるYoRHa(ヨルハ)部隊です(2Bや9Sはヨルハの一員です。)。
ヨルハ部隊は、地球に残っているアンドロイド(レジスタンス)と協力してエイリアン・機械生命体の排除を試みます。


始めに「いいなぁ」と思ったのは、スキルのセット方法です。
操作キャラクターはアンドロイドなので、容量を超えるスキルはセットすることができません。
最初は容量が少ない中で、攻撃、防御、回避、アイテムドロップなど、どのパラメーターに振るかやりくりしないといけません。容量が増えてもやりくりし続けるんですけどね^^

機械生命体を倒すと、お金、素材、スキルチップを落とします。
スキルチップは合成してより強いチップにできますが、強いチップは容量を食うんですね。
なので、あえて合成しないままにするという選択もアリで、容量との良い落としどころを見つけるのが楽しいです。

戦闘アクションはちょうど良い難易度で、緊張感を持ってプレイできて良かったです。
面白いのが、2Bというのは、B型のヨルハ機体2番ということなので、代わりの体はいくらでもあるんですね。
2Bの記憶は通信機器を介してバンカーに保存されているので心配ありません(セーブデータですね)。死亡すると、プレイヤーは新たにもらった体にその記憶を収め、自分の死体を回収に行きます。そこに大事なチップが装備されっぱなしだからです。
無事死体が回収できれば、以前の体に元通りです。
死体回収の途中で死んでしまうと、チップが装備された死体は消滅します。最新の死体しか転がらない仕様になっています。これは割り切るしかないですね。

フィールドは、植物が自由に葉を伸ばしている廃墟って感じでとてもエモいです。
野生動物も見られます。

アンドロイドはエイリアンや機械生命体を駆逐し、人類のために地球を取り戻すことはできるのでしょうか。
そもそも、機械生命体とは何者なのでしょうか。共存の道はないのでしょうか。
ヨルハ部隊の真実と、思わぬ幕引きに驚いてください。

マルチエンディングですが、最後の、最後のスタッフロールはすごかったです。



拍手

PR


ネタバレするよー
プロフィール
名前:
あゆがし
好きな食べ物:
明太子
一言:
ファミコン・スーファミ・プレステ、ドット絵、ゲーム音楽が好きです。

各記事の「本文」と「本文の続きリンク(主にネタバレ隠しに使っています。)」の間に広告が挟まることがあります。広告の下まで見てね。
X:
ayugashi_s
最新記事
カテゴリー
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
21 22 23 24 25 26
27 28 29 30