ずっとやりたかったGBの名作、カエルの為に鐘は鳴る を3DSのVCでクリアしました。
向かって右がサブレ王国の王子(主人公)、左がその親友であるカスタード王国の王子リチャードです。
主人公の名前は、MOTHERのときもそうでしたが、またスヌーピーの登場人物からとってライナスにしました。
ライナスとリチャードは似た者同士でしたが、剣術となるとライナスはリチャードにどうしても勝てませんでした。
いつものようにライナスが剣術勝負に負けたところ、ふたりの憧れのティラミス姫が治めるミルフィーユ王国が、大魔王デラーリン率いるゲロニアン軍団に占領されたとの知らせが飛び込んできます。
一足早くリチャードがミルフィーユ王国へ船を出し、ライナスはリチャードを追いかけるかたちになるのでした。
かくかくしかじかで、魔女マンドラによってライナスはカエルやヘビに変身できるようになりますが、リチャードはカエルの姿のままライナスと仲違いし、消息が分からなくなってしまいます。
リチャードやその部下たちを人間に戻すには、「春を告げるベル」を鳴らさなければいけません。ライナスは、リチャードとミルフィーユ王国両方の運命を背負って進みます。
フィールドでは敵シンボルと接触すると戦闘になります。
カエル姿の場合
・虫型の敵なら丸のみにして体力回復
・ヘビには勝てない
・ゲロニアン軍団はカエルに優しく、戦闘にならない
・カエルに変身するには水に浸かる必要がある
ヘビ姿の場合
・狭い道を通れる
・弱い敵を石にして足場にできる
・ヘビとは戦闘にならない
・ヘビに変身するにはおんせんたまごを食べる必要がある
・幸せの果実を食べると、カエルやヘビから人間に戻れる
こういったかけひきを利用して進んでいきます。
ダンジョンマップでは横スクロールアクションの視点になり、マリオシリーズのように障害物を越えて進んでいくのですが、自分の姿によってジャンプ力が変わります。
カエル>人間>ヘビ です。
三者三様の特性を活かして、春を告げるベルを鳴らすために奔走し、乗っ取られたエクレア宮殿を攻略していきます。
フィールドのBGMがとってもかっこいいです!作曲者は、とたけけの愛称で知られる戸高一生さんです。
正直面白い!

PR
ネタバレはこちら