こんばんは。
夢100について書いてなかったと思ったので、記録しておきます。ストーリー第一部をクリアしました!
夢100とは乙女ゲー「夢王国と眠れる100人の王子様」の略称で、G CREST(ジークレスト)が提供している基本無料のソシャゲです。
私は基本的にソシャゲ続かないんですが、唯一夢100だけはデータを残し続けていました。
リリース日は2015年3月。そういえばこのゲーム早期?予約?ダウンロードをして、リリース初日からコツコツやってたことを思い出しました。
1ヶ月前くらいから復帰したんだけど、たまたま8周年イベントで大盤振る舞いしてて、そのおかげで改めて毎日ログインしてる。
イベント前のイベント(?)をしっかりやったので無料88連ガチャが引けたし、それとは別に連日無料10連ガチャが提供されています。うれし~。
離れていた間に色んな機能が追加されていて驚いたけど、本質的なところは変わっていなかったので自然に復帰できました。
<メインストーリー>
第三部の途中?まで公開されています。
プロローグはこんな感じ。
/////
私はごく普通の会社員。ある日異世界に飛んで夢王国トロイメアの王女になっちゃった!
世界はユメクイというモンスターに侵されていて、夢(希望)を持っていると食べられちゃう。夢を食われたら深い眠りについて死んでしまうことも。
世界中の王子は幸い(?)指輪の中に眠らされています。
私がトロイメア王家の指輪に強く願うと、絶望した人に夢を与えたり、王子の力を引き出すことができます。この力を駆使して世界を救う旅に出よう!
/////
というわけで。
恋愛ゲームの オラァ!って恋愛の場を用意するところ嫌いじゃないよ。
各王国がそれぞれ特殊な力や名産を持っていて、それが王子の特徴に現れてる感じ。
例えば、アキトは曼珠沙華(ヒガンバナ)の国の王子。表では花の美しさを売りにしてるけど、裏では曼珠沙華の毒を取引している。国防のために必要と思いながら、内心は取引から足を洗いたいと思っている、少し儚い雰囲気の誠実な王子(☆大好き――――!)。
タイトルでは100人って言ってるけど、2022年11月時点で185人行ってるらしい。
イベントでは他作品とコラボすることもあって、これまでに黒執事、ハガレン、あんスタ、薄桜鬼などのキャラクターも登場してるよ。
スタミナを消費して、ストーリー→戦闘→ストーリー のパッケージを繰り返すのがメインストーリー。
世界中の希望が散ってるので恋愛どころじゃなくて、世界を救う冒険譚。
唯一にして最強のバッファー姫chanを王子達が守りながらユメクイの真実に迫っていく。
第一部を終えた感想としては、「冗長でくじけそう」。
だけど終盤の盛り上がりは結構良かったと思う。最後の最後までどうなるか分からなくて面白かったし、感動した。
第一部はけっこうシリアスな展開だったけど、第二部は多くの王子と絡みがあるのでにぎやかな場面もちらほら。いわゆる
総受けで、みんなに囲ってもらう感じ。
<個別ストーリー>
一方で、王子を育成すると解放されていく個別ストーリーがあります。
乙女ゲーとしてはこっちが本編。
メインストーリーの旅やユメクイの脅威とは関係なく、王子の国を訪れたていで話が進み、だんだん親密になっていきます。
ストーリーは王子のLvが10とか20とかきりの良い所に到達すると第2話・第3話と解放されるので、気になる王子はとにかく育成。
選択肢によって、王子が太陽覚醒に傾くか月覚醒に傾くかが変わり(つまり分岐)、最終的にどちらかのエンディングに進みます。
覚醒すると立ち絵が変わるのがとにかく好き!
太陽ルート…王道両想い。笑顔など明るい立ち絵が多い。
月ルート…王子からの片想い・ヤンデレっぽくなることも。切ない表情、セクシーな表情、はたまた普通に笑顔で両想いだったりする。
覚醒前は、覚醒後の立ち絵の一部だけ確認できるんだけど、こっちはメガネ外す…!とか、髪型変わる…!とかビジュアルを比べて悩むのが
楽しい。
ストーリーでどの選択肢を選んでても、最終的にアイテムの力でどちらにも覚醒できるのが
嬉しい。
覚醒前の立ち絵が仏頂面だったり伏し目がちだったりしても、覚醒すると微笑んだりこっち見てくれたりするのが
微笑ましい。
でもこれだけは言わせて!エドモントくん覚醒前の方がかっこよくない?
表現的にはキス+αくらいまで。あっこの後……ふーん……^^くらいの仄めかしはあったりする全年齢向け。
いろんな年齢いろんな性格の王子がいるから飽きない。同じ年下王子でも「大きくなったら迎えに行きます…♡」って子もいれば「僕のこと子どもだと思ってるでしょ?」って押し倒してくる子もいる(!)
楽しいね~!
変な王子もたくさんいるけど、基本ハッピーエンドだから安心して読めます。
強いパーティを作るためには好みじゃない王子の育成も必要になるけど、「芸術の国」「音楽の国」「紅茶の国」「珈琲の国」みたいに、王子が代われば舞台(国)も代わるので、案外読み物として楽しめたりします。
それが夢100を続けられてる理由かもしれないですね。
みんな私のこと好きだし。
<システム>
ストーリーの進行や王子の育成に避けて通れないのが戦闘です。
戦闘では、ストーリーに登場したか否かに関わらず、ガチャなどで手に入れた王子5人を自由に出せます。
王子のランクは星1~星5(星5=SSR)。覚醒後は星が1つ増えてMAX星6。
星が多いほどLV上限が高いので、基本的に星が多い方が強くなれる。
(限界突破システムがあるのでそこまで単純じゃないんだけど、詳しいことは割愛。)
王子ごとに星の数は決まってるんだけど、限定バージョンでレア度違いが実装されることはある。クリスマス限定バージョンとか、バレンタイン限定バージョンとか。
パッとしない見た目の星3王子が、限定バージョンでかっこいい星5で実装されたりするとめっちゃわくわくする!イベント頑張って走っちゃうよ~!!!
王子には属性があって、次の5つ。
パッション(赤)
キュート(黄)
クール(青)
ジェントル(緑)
セクシー(紫)
一応、王子の性格の目安になってるんだけど、さほど重要じゃないです。
それより、ユメクイもこの5属性に分かれるので、戦闘の属性じゃんけんを意識することが大事。
緑<赤<青<緑
紫<黄<紫
緑のユメクイが出現するなら赤の王子を出したい、みたいなことです。
戦闘は、画面に5色の宝石が敷き詰められていて、3つ以上繋がってるところをなぞって消します。都度補充されるので、タップ開始から10秒くらいの持ち時間でできるだけ多く消します。
緑のユメクイに対して赤の王子を出し、さらに赤の宝石をより多く消すのが狙いです。
たくさん消すと王子のアビリティが発動できたり、同色の宝石がワンタッチで消せるフィーバーが発動したりします。
(所々に王子のボイスが入るんだけど、たいてい「かわいい手つきですね♡」とか言って褒めてくれるのにバレンタイン限定の某王子「ご褒美にチョコやるよ」の虚しさに毎度じわる)
ちらほら有名なソシャゲのサービス終了を目にするたび、夢100が8年続いてるってすごいことだなぁと思います。もうしばらく夢を見させて欲しいと思いながら、運営に感謝...+゜

PR
理性を失ったネタバレ