忍者ブログ
求肥ドットコム

2020.08.09 at 19:31 Comment(0) 「 カレー図鑑ポケットモンスターシールド
こんばんは。ポケットモンスター ソード/シールド のシールドをクリアしたので書いていきます。

ポケモンシリーズはX以来のプレイとなりましたが、私のポケモン体験は金銀が中心になっていて、他シリーズの記憶が薄いです(ここに記事書いてるくせに…)。「Xやったのに今更そんなこと言ってるの?」みたいな記述が散見されるかもしれません。あらかじめご了承ください。

シールドをプレイした感想は、「ポケモンの当たり前を崩しながら、面白さが損なわれていなくてすごい!」です!
詳しく説明していきます。


~ここがすごいよポケモン最新作~


●パーティ全員にほぼ同量の経験値が入るようになった
成長させたいポケモンを先頭に置き、1ターン目に引っ込めるのはもう過去の話。
がくしゅうそうちも廃止され、戦闘終了時には「手持ち全員(ひんしポケモン除く)に」、「レベルの低いポケモンに多めに」経験値が入るようになっています。
これによってレベリングが格段にしやすくなり、パーティの入れ替えが積極的に行えるようになりました。


●序盤から多種多様のポケモンが手に入る
これについて驚いたことが2つあります。
①つりざおを最初から持っていて「いいつりざお」「すごいつりざお」といったステップが無い
→序盤から川や海に住むポケモンが手に入る!
釣りを始めるには釣りスポットでAを押すだけ。ヒットまでの時間も短く、ヒット演出も分かりやすいです。

②今作では「ワイルドエリア」、過去作で言う「サファリゾーン」が序盤に配置されています。
そこには様々なレベル・種類のポケモンがいて、日々の天候によっても変化します。めちゃ広いです。
個人的には、特殊な進化方法(通信・アイテム)による進化後のポケモンが出現することに驚きました。
先の経験値の振られ方との相乗効果で、序盤から様々なパーティを試すことができて好みのパーティに近づけやすいです。


●シンボルエンカウント制になった
草むらや洞窟を通るときにエンカウントが続くのがストレス!捕まえたポケモンばかりだし!と思ったことない?
今作ではもう、見えてる。ここにピカチュウおるやんって。
ただ出現ポケモンが全部見えてしまうと、探索するワクワク感が削がれるよね。
そんな心配も要らなかった。どこの草むらにも「姿が見えるポケモン」がいつつ、「姿が見えず草むらがゴソゴソ動く」場所があります。「草むらが動く」場所に触れると、得てして「姿が見えているポケモンとは別のポケモン」が出現します。嬉しいね。
ちなみに姿が見えるポケモンにも出現率が極めて低いものがいる。嬉しいね。
ポケモンを探す楽しみを残しつつ、避けようと思えばノーエンカウントで突っ切れる快適さがあっていいね。


●ひでん技がなくなった
おなじみの「そらをとぶ」「なみのり」などは技として残りつつ、「その技を覚えたポケモンがいないとファストトラベルできない・水上を渡れない」といったことはなくなりました。
ファストトラベルや水上の通行は、ゲームの進行度に応じて行えるようになります。
これによって、「ひでん要員で手持ちポケモンが圧迫される」というストレスから解放されました。


●いつでもパソコンにアクセスできる
手持ちポケモン入れ替えや、ボックス整理はポケセンでしかできない。そんな仕様は過去の話。メニューからボックスが開ける。あらやだ便利。
特に図鑑集めをしているときが恩恵をフルに受けられたように感じます。
たまごの出し入れ・レベリングしたいポケモンの出し入れ・それに伴う主力ポケモンの出し入れ等、いちいちポケセンに戻る必要がないというのは快適でした。


●タイプ相性が表示される
これはかなり助かりました。出逢ったことのあるポケモンに対して、技選択時に「ばつぐん」「いまひとつ」「こうかなし」が表示されます。
フェアリータイプだけでなく、既存のタイプについても相性の判断に自信がなかった私でも、快適にバトルを楽しむことができました。今作が初めてのポケモンシリーズとなるプレイヤーでもバトルを有利に進めやすくなる配慮になってる。
初見のポケモンに対しては相性が表示されないところも良かったです。剣盾で追加された新たなポケモンもいるからね。



こんな感じです!
今作では、ポケモンチャンピオンへの挑戦の道を市民が応援してくれていること、エンターテイメントとして楽しまれていることが前面に描かれてます。
ジムリーダーへ挑戦するときはユニフォームとスタジアムの歓声に身を包まれながら勝負をします。

これまでは、ジムリーダーを倒しても、褒めてくれる人は入口の「おーす!みらいの チャンピオン!」のおじさんだけでしたよね。でしたよね?
ジム戦を進めるにつれてどんどん自分の注目度が上がっていく様子が感じ取れたのが嬉しかったです。ちやほやされたい気持ちが満たされる!



今作はポケモンを初めてプレイする人も、復帰勢も、ライト勢もガチ勢も、ストレスフリーで楽しめる仕様になっているんじゃないでしょうか。
現在、ポケモン剣盾では有料のエキスパンション(拡張)パスが配信されています。
本編で出てこなかったポケモンもここでたくさん登場します。
まだまだアップデートが続くポケモン剣盾、今後の動向に期待しています。

拍手

PR
プロフィール
名前:
あゆがし
好きな食べ物:
明太子
一言:
ファミコン・スーファミ・プレステ、ドット絵、ゲーム音楽が好きです。

各記事の「本文」と「本文の続きリンク(主にネタバレ隠しに使っています。)」の間に広告が挟まることがあります。広告の下まで見てね。
X:
ayugashi_s
最新記事
カテゴリー
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
21 22 23 24 25 26
27 28 29 30